湿布薬(シップ)で肩こりが治る?

首にシップを貼る女性

ぶっちゃけ鍼灸師

こちらでは、整形外科に勤務する鍼灸師が「湿布と肩こり」の関係についてわかりやすく解説しています。

湿布シップは肩こり解消に効くのか!?

疲れたお父さん
「湿布で肩こりが治るのか?」
結論からいいます!
湿布シップは【肩こり解消】には効果がありません。
ただの「一時しのぎ」だと考えてください。

ポイント
湿布シップは、消炎鎮痛剤しょうえんちんつうざいと言って、炎症を抑える働きがあります。
炎症を抑えるだけなら、アイシング(冷やす)だけで十分です。

湿布シップは、根本的な肩こり解消にはなっていないのですね。

こんな湿布シップの貼り方は要注意!

「肩こり」の人が、湿布を愛用している場合、なにが恐ろしいかといいますと、肩こりを根本的に治療していないのに、湿布シップをはって痛みをぼかしているケースです。
これだと、肩こりを治しているのではなく、肩こりがドンドンひどくなる悪循環も考えられます。

「ここぞ!」というときだけは湿布シップを使ってもいいです。
がしかし、毎日「シップを貼ると楽になる(気がする)」といって貼り続けるのは逆効果です。

湿布シップには副作用もあります!

お医者さん
昔は、患者さんに「湿布シップには副作用もあるんですよ!」と言ったらおどろかれたものでした。

シップに副作用があるというのは意外かもしれませんが、湿布シップの成分が皮下に浸透していき、血流に運ばれます。
その結果、胃腸を荒らしたりする副作用が考えられます。

注意
また、シップには筋肉自体が痩せるという副作用もあります。

筋肉が痩せると、かえってそれが肩こりの原因になったりしてしまうので、なおさら肩こりには悪循環ですね!

湿布シップを正しく有効に使うには!?

整形外科医
湿布シップにもメリットはあります。
それは、皮膚に貼っておけるので持続性があるということです。

例えば、「朝に寝違えを起こした、、、」
出勤しないといけない時間だけど、氷のう(氷ぶくろ)をもって出勤できないですよね。
そんなときは、湿布シップを貼っておけば、「その場しのぎ」はできるのです。

ポイント
また副作用といっても、1回2回貼っただけでは起こりません。
長期的にず~っと使った場合です。

ですので、急に痛くなった場所とか、なるべく早く痛みをやわらげたい!
というときには湿布シップを使ってもOKです!

ただし、普段から肩こりの予防に使うのはNGだと覚えておいてくださいね。

冷湿布れいしっぷ温湿布おんしっぷではどちらがいいの?

考える女性
これも、患者さんからよく聞かれます。
「冷湿布と温湿布ではどちらがいいの?」ですが、
答えはハッキリしています。

冷湿布です!

ポイント
その理由として、冷湿布も温湿布も成分はほとんど変わりません。
薬効としても、消炎鎮痛剤しょうえんちんつうざいと同じ分類です。
ただ、明らかに違うのが、温湿布には、唐辛子のヒリヒリ成分が入っています。

この唐辛子のヒリヒリ成分によって、肌が炎症を起こして
「温かい」と勘違いさせているだけです。

ポイント
かぶれたり、痛くなるような余計な炎症を増やす必要はありません。
なので、どちらがいいのか?と迷ったら、冷湿布を使うことをおすすめしておきます!

シップが肩こりにおすすめじゃないなら、どうすればいいの?

貼るカイロ
湿布は正直なところ、肩こりにはおすすめしていません。
「じゃあ、どうすればいいの?」なんて声が聞こえてきそうですが、簡単です。

貼るカイロを貼ってください!
「そんなんで効果あるの?」とか
「温めると余計にひどくなるのでは?」
という声が聞こえてきそうですが、一度、ダマされたと思って貼るカイロを貼ってください。

ポイント
ただし、注意事項があるので、こちらの詳細をよんでからにしてください↓↓↓↓↓
ホッカイロどこに貼る?貼る場所によってこんなに健康効果が!

このページのまとめ

  • 湿布は、肩こり改善には効果がない
  • 湿布は、炎症を抑える成分が入っている。肩こりの直接の原因は炎症ではない
  • 湿布は長期的に使用すると副作用がある。短期的な使用ならば問題ない
  • 肩こりには、湿布よりも温めることをおすすめする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です