腰痛の判別法2

腰痛判別方法

動画で解説

このページの内容を簡単に動画でまとめています。


以下、画像による解説です。

ぶっちゃけ鍼灸師

今回は、腰痛の原因がどこなのか判別方法を紹介します。
「筋肉が硬くなり起こる腰痛」に限定している判別法となりますので
あらかじめご了承ください。

1:起立筋(多裂筋)が原因

・腰の中央付近に痛みを訴える
・前屈すると痛い
・背骨のすぐ横を押すと痛い

ぶっちゃけ鍼灸師

この3つの条件が揃えば、起立筋を疑っていきましょう。
また、筋肉は表層筋(最長筋)よりも深層筋(多裂筋)のほうが硬くなりやすいです。

起立筋に鍼をしてもなかなか治らない場合は、
刺入深度が多裂筋に届いてないからかもしれません。

2:腸肋筋・腰方形筋が原因

・腰椎から外側10cmあたりに痛みを訴える
・側屈や回旋すると痛む
・腰の外側から中央に向けて押すと痛む

ぶっちゃけ鍼灸師

この3つの条件が揃えば「腸肋筋・腰方形筋」を疑っていきましょう。

3:大腰筋が原因

・腰の中央付近に痛みを訴える
後屈すると痛い
・仰向けで寝ると痛い
・腰を押しても圧痛がはっきりしない
・下肢の症状を伴う
・せき・くしゃみをすると腰に響く

ポイント
これらの条件が揃えば大腰筋を疑っていきましょう。
大腰筋は、深部にあるので腰を押さえても圧痛がはっきりでません。

仰向けになると、起始・停止が伸びるので痛みます。
腰神経叢は大腰筋の中を通るので、「下肢症状の有無」が一つの判別になります。
せき・くしゃみをすると横隔膜が激しく動きます。

大腰筋の上部は胸椎12番に付き、横隔膜に接しているので痛みがでます。
大腰筋が萎縮してしまうと「せき」をしても痛みは出ません。

複数もあります。

腰痛が慢性化していれば、複数の筋肉を痛めているケースもあります。
その場合は、判別法が複数、表れるようになります。

個人差があります

前述した判別法は、個人差が出たりしますので、
完全にハッキリと表れない場合もあります。

鍼で確認できる

実際に、推測した筋肉に刺してみて硬ければ、
痛みの原因になっている可能性が高まります。
逆に、柔らかければ推測を外していることになります。

ぶっちゃけ鍼灸師

いかがでしょうか?
この判別法ならば、問診と触診だけでことたります。
また個人差はあるものの再現性の高い判別法となりますので ぜひ参考にしてください。