ぶっちゃけ鍼灸師
こちは、整形外科に勤務する鍼灸師の解説です。
もくじ(クリックで飛びます)
座っているときの正しい姿勢が肩こりと関係が超深い!
皆さんは、座っている姿勢が、肩こりとはあまり関係ないと思っていませんか?
とんでもありません!
実は、私も座っている姿勢を改善してから、かなり肩こりが解消されたんですよ。
なので、肩こりで悩んでいる方は、絶対に【肩こり解消の座り方】つまり座っているときの正しい姿勢をマスターしてください。
ポイント
もちろん腰痛改善にも効果があります!
座っているときの正しい姿勢(座り方)はこうだ!
さて、上記の図において、重心をのせる場所を、①・②・③の3つの赤線があります。
では、①・②・③のどこで座るのが正しい姿勢になるでしょうか?
ポイント
答えは①です。
①の方向から、坐骨とイスを合わせるのが正しい座り方です。
①の方向から、坐骨とイスを合わせるのが正しい座り方です。
どうして①が正しい姿勢(座り方)になるの?
図のように、①で座ると、骨盤がキレイに立つことになります。
そうなると、背骨が自然なS字カーブを描くことになり、「肩こり・腰痛」予防となるのです。
正しい座り方(①)で座るための具体的な解説
まず、正しい姿勢になるためには、重心をのせる位置が一番大事です。
ポイント
椅子に座る場合、重心を乗せる位置は、坐骨 です。
↓
坐骨を立てると、骨盤が立ちます。
↓
骨盤をしっかり立てて座ると、背骨がキレイなS字のカーブになるのです。
↓
坐骨を立てると、骨盤が立ちます。
↓
骨盤をしっかり立てて座ると、背骨がキレイなS字のカーブになるのです。
ポイント
背骨の自然なS字カーブは、見た目にもキレイな姿勢です。
また、結果として肩こりと腰痛がかなり改善できるというわけです。
また、結果として肩こりと腰痛がかなり改善できるというわけです。
座っているときの正しい姿勢を実際にやってみましょう。
ポイント
- まず、イスに座ります。
- 足を肩幅に広げます。
- 膝の角度は90°に調整しましょう。
- 両膝に両手をつきます。
- 姿勢を、前にできるかぎり傾けます。
- そして、前傾姿勢をゆっくり元に戻していきます。
- このときに、おしりの左右二つの骨(坐骨)がイスにしっかりと立ったと感じたら、骨盤はその位置のままにします。(ここが骨盤のベストポジション)
- 今度は腰をゆっくりと前後にゆらします。
- このときに、腰に手をやり、腰がフッと柔らかくなる位置が腰のベストポジションです。
- 猫背をまっすぐにします。
- 首をゆっくりと前後に揺らしてみます。
- このときに、一番首が軽く感じるところが首のベストポジションです。
座っている姿勢が「間違っていないか」のチェックポイント
ポイント
おしりが、出すぎていたら失敗です。
30分から1時間続けて座っても、肩や腰が疲れにくかったら成功です。
ぜひともキレイな座っているときの正しい姿勢を手に入れて、肩こりを改善させてみてくださいね。(^^♪
30分から1時間続けて座っても、肩や腰が疲れにくかったら成功です。
ぜひともキレイな座っているときの正しい姿勢を手に入れて、肩こりを改善させてみてくださいね。(^^♪
イマイチ、座っているときの正しい姿勢(座り方)がわからなかった人におすすめの本
みなさんに、座っている時の正しい姿勢のやり方を紹介しました。
ですが、中には「わかりにくい」と感じた人もいらっしゃるかもしれません。
そんな人におすすめの本があります。
↓↓↓↓↓↓↓↓
ポイント
実は、私も座っているときの姿勢が悪かったのですが、この本に出会ってから、正しい姿勢ができるようになりました。
嬉しいことにこの本を、読んでから劇的に姿勢がよくなり、肩こりや腰痛もかなり軽減出来たんですね。
しかも、この本を参考に、このページも書かせてもらいました。
嬉しいことにこの本を、読んでから劇的に姿勢がよくなり、肩こりや腰痛もかなり軽減出来たんですね。
しかも、この本を参考に、このページも書かせてもらいました。
なので、上記の説明で座っているときの正しい座り方がわかりにくいなら、この本を買ったほうがいいと思います。
根気よく続けて、本当に正しい姿勢をマスターできたら、この値段では絶対に損はしないと思いますので、興味のある方はどうぞ(^^)
このページのまとめ
- 座る時の正しい姿勢というのは、「肩こり・腰痛」ととても関係が深い
- 正しい座り方は、骨盤にある「坐骨」という部分にしっかり体重を乗せて座ること(上記の図参照)
- こちらでは、正しい座り方をマスターできるように、文章で説明してある。
- 当ページ内で紹介した正しい座り方が、よくわからなかったら本を読むほうが早い。本の名前は「たった3センチで人生が変わる座り方」