ぶっちゃけ鍼灸師
こちらでは、ダイエット(代謝アップ)に効果のある手ツボ(反射ゾーン)を6つ紹介します。
もくじ(クリックで飛びます)
動画で解説
このページの内容を簡単に動画でまとめています。
手のひら
ダイエットの手ツボ1:耳(ホルモン)
手の甲側にあり、薬指の第2関節より下の部分に位置します。
なぞって刺激しましょう。
ダイエットの手ツボ2:甲状腺
手の甲側にあり、親指の付け根部分(拇指球)の中央より上に位置します。
押して刺激しましょう。
ダイエットの手ツボ3:胃
手の甲側にあり、親指の付け根部分(拇指球)の中央に位置します。
押して刺激しましょう。
手の甲
ダイエットの手ツボ4:精神神経
手の甲側にあり、親指の第1関節と第2関節の間に位置します。
左手のみ存在します。
なぞって刺激しましょう。
ダイエットの手ツボ5:横隔膜
手の甲の中央より上を帯状に位置します。
なぞって刺激しましょう。
ダイエットの手ツボ6:太陽神経叢
手の甲の中央に位置します。
なぞって刺激しましょう。
ダイエットは、食事がすべて
ポイント
今回紹介した、ダイエットの手ツボでは、代謝アップの効果があるので、ダイエットの補助としては有効です。がしかし、ツボを押しているだけで、みるみる痩せていくだけではありません。
ダイエットで一番重要なのは、食事(摂取カロリー)です。
私のおすすめは、1日2食。
そして、その2食は野菜&果物&大豆製品を腹八分目に食べる。
これだけで、普通に生活していれば痩せていきます。
「栄養不足になるのでは」と思うかもしれませんが、野菜&果物だけでも十分に栄養はたります(タンパク質も)。
現代人は過剰摂取なくらいなので「栄養不足」はほとんど心配しなくてもよいくらいで、食生活を根本からかえないと痩せることはかなり難しくなります。