もくじ(クリックで飛びます)
動画で解説
このページの内容を簡単に動画でまとめています。
肩を効率的に温めるならホッカイロはどこに貼るのがいい?
「肩がよく冷える」という方は、普段から肩にホッカイロを貼っておくのがいいですね。
ポイント
なぜなら、肩が冷えると、血流が悪くなります。
血流が悪いと、よけいに肩冷えるという悪循環になります。
血流が悪いと、よけいに肩冷えるという悪循環になります。
ぶっちゃけ鍼灸師
では、ホッカイロをどこに貼れば、効率よく肩全体を温めることができるのでしょうか?
ホッカイロは風門 というツボに貼るのが効果的!!
ぶっちゃけ鍼灸師
(※肩こりに効果的)
風門の【ツボの探し方】はこちら。
ポイント
まず、少し下を向きます。
首の真ん中に手をやり、指を下になぞります。
首の真ん中に手をやり、指を下になぞります。
ポイント
一番出っ張っている骨が、首の7番です。
そこから、3つ骨を超えます。
そこから、3つ骨を超えます。
ポイント
アバウトでも大丈夫です。
※3つ超えた「骨の間」から左右2cmのところに風門 というツボがあります。
※3つ超えた「骨の間」から左右2cmのところに
ポイント
ぜひ、この背骨2番目辺り(風門)にホッカイロを貼ってみてください。
体全身がポカポカと温まりますよ。
体全身がポカポカと温まりますよ。
注意
多少ツボの位置が間違っていても、ホッカイロは範囲が広いのでそこまで難しく考えなくても大丈夫です。なぜ、肩こりはツボ(風門)に貼るのが効果的なの?
東洋医学では、背中のゾクゾクは、風門から
また、このあたりは、寒気にも有効なツボが密集してます。
なので、背骨の2番目辺り(風門)にカイロを貼ってください。
西洋医学的に考えても効果的!
また、ホッカイロを風門に貼るということは、体の中心(背骨)に貼るということです。
体の中心には、血管の太い幹(大動脈)が流れています。
この大動脈から、分岐して細かい血管へ巡り、静脈となって心臓へ戻ります。
つまり、大動脈を温めてやることは、全身の血流を温めてやることになるのです。
これは、腰のどまんなかを温めてやることも、同じ効果が得られます!
このページのまとめ
- 肩こりには、風門というツボにホッカイロを貼って温めると効果が高い
- 風門の位置は、首の一番出ている骨の下に貼ると良い
- 東洋医学的に、寒さから身を護るツボである。西洋医学的に動脈が走っているので、効率よく体を温めることができる