もくじ(クリックで飛びます)
足の捻挫 のツボ!
- 足のねんざを早く治したい、、、
- 足首が痛い、、、
- ねんざがなかなか治らない、、、
足のねんざも、思った以上に長引いて困るものですよね、、、(^_^;)
足が痛いと、歩くことも階段も一苦労です。
そんなときはぜひとも、足のねんざのツボを使ってみてください!
ねんざを早く治す効果がありますよ!
それでは一緒に見ていきましょう!
(※ツボを刺激するのは、足首の
足のねんざのツボ その1【丘墟 】
【丘墟 】の場所
外くるぶしの、【前斜め下】にあるくぼみがツボ
【丘墟 】の押し方
親指を使ってグイ~っと指圧してください。
5秒間5回が目安です。
足のねんざのツボ その2【申脈 】
【申脈 】の場所
外くるぶしの、一番高いところから
すぐ下りたところのくぼみがツボ
【申脈 】の押し方
親指を使ってグイ~っと指圧してください。
5秒間5回が目安です。
足のねんざのツボ その3【照海 】
【照海 】の場所
照海の位置(画像解説)
内くるぶしの一番高いところから
すぐ下りたところのくぼみがツボ
【照海 】の押し方
親指を使ってグイ~っと指圧してください。
5秒間5回が目安です。
腰痛や冷え性にも効果があります
捻挫のツボは、お灸のほうが効果的です。
画像では指圧で紹介しましたが、捻挫のツボにはお灸が効果的です。
お灸はせんねん灸で構いませんので、続けてみましょう。
1日に1~2回のお灸が目安です。
捻挫のツボは、どれくらい続けると効果あるの?
ひどい捻挫だと、治るのにも時間がかかります。
捻挫の痛みがある間は、続けておくほうがいいでしょう。
捻挫のツボの効果を高めるためにして欲しいこと
捻挫の痛みを早く軽減させるには、血流が大事です。
なので、足首を冷やさないようにしてください。
※ここでいう冷やさないとは、冷房などで長時間冷やさないこと。治療目的のためにアイシングすることは、問題ありません。
ツボを刺激するのは、はれが引いてから!
こちらで紹介した足のねんざのツボですが、
足首の
ねんざをしてすぐの場合は、冷やしたり、安静にするのが最優先です。
ぶっちゃけ鍼灸師
その後、足首の腫れ が引いても、なかなか痛みが引かない、、、
という場合に、ねんざのツボが効果的になってきますので、参考にしてください。
という場合に、ねんざのツボが効果的になってきますので、参考にしてください。