当サイトではPRを含みます

「近視」顔ツボ

ぶっちゃけ鍼灸師

こちらでは、「近視」に効果のある顔ツボ(反射ゾーン)を4つ紹介します。

動画で解説

このページの内容を簡単に動画でまとめています。

以下、画像による解説です。

近視の顔ツボ1:眉間

眉間 顔ツボ

眉間

眉毛と眉毛の間にあります。
なぞって刺激しましょう。

近視の顔ツボ2:肝臓

肝臓 顔ツボ

肝臓

目と目の間にあり、
眉間と鼻の間にある反射ゾーンです。
なぞって刺激しましょう。

近視の顔ツボ3:目のフチ

目のフチ 顔ツボ

目のフチ

目の下にあり、骨のユチにあります。
押して刺激しましょう。

近視の顔ツボ4:目の下

顔ツボ 目の下2
瞳のラインと、鼻の穴と交わるラインです。
押して刺激しましょう。

目の調子と首コリ

ポイント

近視の顔ツボで紹介したツボは、目の神経から枝分かれしているので、
刺激することによって、目の調子を整えます。
肝臓は、東洋医学的に目と関係するので同時に刺激しておきましょう。

近視・その他のツボ↓