胃下垂のツボ!このツボで、胃の不調からぽっこりお腹を改善!

ぶっちゃけ鍼灸師

こちらでは鍼灸師が【胃下垂のツボ】を画像でわかりやすく解説しています。

胃下垂のツボを知る前に!

胃下垂 イラスト
胃下垂は、レントゲンではっきりと診断ができます。
もし、レントゲンをとってないくても、以下の症状があるならば、あなたは胃下垂かもしれません。↓↓↓↓↓↓↓↓

胃下垂の症状6つ

ポイント
  • 少食
  • 食後の胃のムカつき
  • 食欲不振
  • 食後に吐き気・ゲップをともなう
  • 胃もたれ
  • ぽっこりお腹


 

ぶっちゃけ鍼灸師

さて、胃下垂の症状は、いくつ当てはまりましたか?
たくさん当てはまったあなたは、ぜひこれから紹介する胃下垂のツボを使って、症状を改善してみましょう!

胃下垂のツボ 【下脘】げかん

ツボ 下脘
胃下垂を治す効果のあるツボです。

ツボ【下脘】げかんの位置

ツボ 下脘 の位置
おへそから親指2本分上にあたります。
押さえると固くなっているところです。

ツボ【下脘】げかんの刺激方法

腹部の指圧
※指圧よりも鍼やお灸のほうが効果があると思います。

胃下垂のツボは、お灸のほうが効果的です。

指圧による刺激よりも、お灸のほうが効果が高まります。
せんねん灸でOKです。
せんねん灸は、薬局・通販で手に入ります。

胃下垂のツボは1日に何回するといいの?

指圧するならば1日に3回くらいが目安です。
お灸ならば、1日1~2回が目安です。

胃下垂のツボは、どれくらい続けると効果あるの?

3週間を目安に、毎日続けてみましょう。
前述した、胃下垂の症状が改善してきたのなら、あなたの胃下垂もマシになってきた証拠でしょう。

胃下垂のツボの効果を高めるためにして欲しいこと

どうして胃下垂が起こるのか?
それは内蔵周りの筋力が弱いために、内蔵が下がり、胃まで下がってしまうのです。
基本的には、運動不足の人に起こりやすいでしょう。
ですから、日頃から運動することをおすすめします。

胃下垂を予防する運動は?

胃下垂を予防するには、ヨガがおすすめです。
ヨガは筋肉を伸ばすだけでなく、体の中の筋肉(インナーマッスル)を鍛える効果もあるからです。

胃下垂の原因を知って改善しよう!

下腹ぽっこりお腹 イラスト
胃下垂の原因には暴飲暴食・ストレスなどがあげられます。

暴飲暴食をすると

そもそも、食べ物が重すぎて胃が下がりますよね。
その結果、胃の働きが悪くなり、胃の症状が出てきます。

ストレスがたまると

自律神経が交感神経優位となるので、胃の働きが悪くなります。
胃の働きが悪くなり、胃の症状がでます。

ポイント
日頃から、食べる量を少なめにして、ストレスも上手に付き合うようにして下さい。

そして、胃下垂のツボにお灸などをして、元気な胃を取り戻して下さい。

このページのまとめ

  • 胃下垂はおもに6つの胃の不快な症状が出てしまう。(レントゲンですぐに判別できる)
  • 胃下垂を改善するツボに下脘がある
  • 胃下垂の原因に、運動不足・食べ過ぎ・ストレスがある

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です