血液をサラサラにするツボ!血がドロドロしている人は要注意!

血液サラサラのツボ!

血液の循環イラスト

  • 血液をサラサラにしたい、、、
  • 血液がドロドロと言われた、、、
  • 脳梗塞を予防したい、、、

血液をサラサラにしておくということは、
脳梗塞や心筋梗塞を予防することになります!

 

ぶっちゃけ鍼灸師

また、それだけでなく、血の巡りが良くなるので、
健康にとても良いです!イイネ♪d(‘∀’o)

ぜひとも、これから紹介する「血液をサラサラにするツボ」で元気になりましょう!
こちらでは、鍼灸師が画像を使ってツボをわかりやすく解説しております。

血液をサラサラにするツボ 【膈兪かくゆ

血液サラサラのツボ膈兪

膈兪かくゆ】の場所

背中の肩甲骨の一番下どうしを
結んだライン上にあります。

肩甲骨どうしを結んだ線

ポイント
背骨の外側にある、筋肉の山のてっぺんにツボをとります。
背骨から、およそ3cm外側が目安。
膈兪のツボの場所

膈兪かくゆ】の押し方

寝転んで、人にやってもらうのがベストです。
自分でやる場合は、ツボ押しグッズを使うか、
テニスボールを背中に敷いて、寝転がりましょう。

血液サラサラのツボは、お灸のほうが効果的です。

指圧よりもお灸のほうが効果的です。
やけどをしないせんねん灸で大丈夫なので続けてみましょう。
ただし、背中にあって自分では難しいので、誰か家の人にお灸をすえてもらってください。
せんねん灸は薬局・通販で手に入ります。

血液サラサラのツボは、どれくらい続けると効果あるの?

まずは2週間ほど続けてみましょう。
脳梗塞・心筋梗塞の予防を考えている人は、定期的に継続しておくとよいです。
最低でも週に2回ぐらいは続けておきましょう。

血液サラサラのツボの効果を高めるためにして欲しいこと

東洋医学では、「血」の働きと関係が深いのが「心」とされています。
この「心」は、「肝」をいい状態に保つことが理想なのですが、「肝」はストレスの影響を受けやすいです。
つまり、ストレスを見直すことが重要です。
西洋医学的に考えても、ストレスを1日中感じていると、血管も縮こまり、血流も悪くなるので、1日でリラックスできる時間・入浴タイムを持つようにしましょう。

水分と腸内環境も注意!

悪玉菌優位の腸内
血液サラサラでまず、注意してほしいのが
水分をこまめにとることです。
水分が不足すると、血液の濃度が濃くなりドロドロになります。
こまめに水分をとるようにしましょう!

 

ぶっちゃけ鍼灸師

また、腸内環境が悪い(悪玉菌優位)と、血液もドロドロになります。
腸内環境が悪いと、栄養を吸収して運ぶ際の血液までもドロドロにしてしまうのです。
ヨーグルトや発酵食品、食物繊維を積極的に摂りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です