お年寄りにすぐアザができる、、、血流を良くする薬の副作用かも

血管を丈夫にする食べ物&方法

動画で解説

このページの内容を簡単に動画でまとめています。


以下、画像による解説です。

お年寄りの体はすぐにアザができる!

鍼灸師イラスト
鍼灸師をしていると、皮膚を見る機会が多いのですが、
お年寄りの場合だと、体のあちこちに内出血ないしゅっけつをしています。

ご本人に「これどうしたの?」と聞くと
「ちょっとぶつけたくらいで、できてしまうんです、、、」という場合が多いですね。
実はこれ、飲んでいる薬の副作用なんです!
では、いったい何の薬の副作用でしょうか。

血液をサラサラにする薬の副作用ですぐに内出血しやすい!

内服薬イラスト
お年寄りのほとんどが、血流をサラサラにするお薬を常飲しています。
ワーファリンなどが、一般的ですが
それらのお薬を飲んでいると、ちょっとぶつけただけで、すぐにアザ、つまり内出血を起こしやすくなるのです。

本来、健康体ならば、内出血をしてもすぐに、血液が凝固するようにできています。
しかし、血液を固まりにくくしている薬を飲んでいると、なかなか血が固まらなくなります。
その結果アザができやすかったり、アザが大きく目立ちやすくなるのです。

とくにぶつけた記憶もない場合、、、

困った老人女性
なにも、していなくてもお年寄りの場合だと、
毛細血管はもろくなっているので、
内出血をする場合があるようです。

「何もしていないのに、、、」、と思っていても
ちょっと圧力がかかったときに、血管が壊れることがあるようです。

これらお年寄りのアザの予防法は?

老人男性
予防法はありません。
(ただし、血管を強くする方法を最後に紹介しておきます)
血管も年齢的にもろくなっているので、ある程度は仕方がありません。

また、血液をサラサラにしている薬をやめてしまうと、今度は脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まってしまうので、薬もやめられないのです。

ただ、アザの場合だと小さな毛細血管の出血なので、とくに問題はありません。
「ちょっとアザが目立つくらいかな~」程度なので、心配はいらないでしょう。

ポイント
ただし、あまりにもアザが多く出現する場合は、病気の可能性も考えられるので、すぐに病院を受診するようにしてくださいね。

血管を強くする方法・食べ物

血管を食習慣によって、強く・丈夫に・破れないよにするには、「食べること」「減らすこと」が大事です。

ポイント
まず、血管に良い食べ物ですが、
タンパク質:血管を作る材料になります。
カリウム:塩分を排出する作用があります。
ポイント
血管に悪い食べ物は、
塩分:取りすぎると、血管に負担をかける
脂質:取りすぎると、血管に負担をかける
これらの食生活を改善して、血管を若返らせるようにしましょう。
そうすれば、「お年寄りのすぐにできるアザ」の対策になります。

睡眠で、体の修復時間を確保する

睡眠中に、人間の壊れた細胞を修復しています。
人間は、60兆個もの細胞があると言われています。
睡眠時間をたっぷり確保して、毛細血管が修復される時間も確保したいですね。

血流アップが、毛細血管を増やすカギ

毛細血管を増やす(若返らせるよう)には、血流を良くすることも効果的です。
血流をアップさせるには、運動・水分・お風呂が効果的ですね。
運動はウォーキングでも構いませんので、体を動かすようにしましょう。
水分は、1日1ℓ~1.5ℓほどは飲むようにしましょう。
水分不足だと、そもそも血流が悪くなります。
お風呂は、全身の血流を良くする、1日の最大のチャンスです。
なので、できるだけ入浴する週間をつけましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です