自分でお灸をする方法

当ページでは【PR】を含みます。

ぶっちゃけ鍼灸師

こちらでは鍼灸師が「自分でお灸をする方法」を動画で解説しています。
簡単に始められるのでぜひ参考に!

自分でするお灸のやり方はとっても簡単♪

お灸を紹介する女性鍼灸師

  • 健康のためにお灸をしたい、、、
  • 肩こり・腰痛・冷え性などにお灸をしたい、、、

「でも、自分でお灸をできるのだろうか?」
と考えているそこのあなた!
自分でお灸をやるのはとっても簡単です!

ポイント
お灸は、気持ちいいし、いろいろな不調を改善する効果もあるので
ぜひとも、積極的にやってみてください。

ここでは、薬局などで売っているせんねん灸を使って紹介します。

なぜ、せんねん灸がおすすめなのかといいますと、、、

ポイント
  • すごく簡単
  • 台座の上にのっているので火傷やけどはしない!
  • 適度な熱さで気持ちいい
  • 薬局・通販で簡単に手に入る

これらの理由で「せんねん灸」をおすすめしています。

自分でできるお灸(せんねん灸)はどこに売っている?

せんねん灸の売っている場所ですが、
薬局に売っています。

Amazon・楽天など(通販)でも売っています。
↓↓↓↓↓↓↓↓

せんねん灸オフ
¥2,136 (2024/11/21 19:51:08時点 Amazon調べ-詳細)

せんねん灸をAmazon(送料込み)で通販してみた

せんねん灸通販画像
せんねん灸レギュラー伊吹
せんねん灸説明書
せんねん灸を手に持った画像

ぶっちゃけ鍼灸師

おまたせしました!
ここからは、具体的なお灸のやり方を画像で解説します。

お灸のやり方【簡単3ステップ♪】

お灸の前に用意するもの

ポイント
まず用意するものは3つ!

  1. せんねん灸
  2. ライター
  3. ペン

【ステップ1】ツボを事前に調べて、印をしよう!

まずはツボを探します。
そして、ペンで印をします。

ツボの本を買ってきたり、当サイトのいろんな効果のあるツボなどを参考に、ツボを見つけましょう。
押してみて、痛気持ちいいところが見つかったら、ペンで印をしておきましょう。

【ステップ2】せんねん灸のシールをはがして、ツボに乗せましょう!

次にせんねん灸のシールをはがします。
せんねん灸の台座の裏にあるシールをはがします。
取っ手がついてるので簡単にはがせます。

ポイント
そして、シールをはがせば、粘着面があるので、ツボに押し当てます。
この時点で、逆さにしても落ちないので安全にお灸をすることができます。
※ただし、逆さのまま燃焼させるとかなり熱いのでやめておきましょう。

【ステップ3】ライターで火をつけよう!

そして、先ほどの印の場所にはりつけます
ライターで火をつけます。

あとは、お灸に火をつけるだけです。
お灸の上の辺りに、5秒ぐらい火を近づけます。
すると、お灸に火が燃え移り、ゆっくりと燃焼していきます。

ポイント
完全に燃え尽きるまで、だいたい5分ぐらいです。
燃え尽きたあとの、お灸はそのままゴミ箱に捨てずに
水でしめらすか、ビンにいれて一晩おいてから普通ごみへ捨ててください。
ツボの効果を高めたいなら、毎日お灸をしてください。

自分で見えないところにお灸をすえたい場合

お灸を説明する鍼灸師
肩こりの場合、やっぱりに直接お灸をすえたいですよね。
(肩こりの人にお灸をすると、お灸が初めてのかたでも、「気持ちいい」と喜んでくれる方が多いです。)

ぶっちゃけ鍼灸師

しかし、肩だと手が届きにくい場所があります。
その時、自分で肩にお灸するテクニックをご紹介します。

もし、自分で肩にお灸をする場合は、こうやってください。

ポイント
  1. まず、せんねん灸のシールをはがします。
  2. そして、体に貼る前にせんねん灸に火をつけます。
  3. それを火傷やけどしないように、手に持ち、そのまま肩のツボやこっているところに乗せてください。
せんねん灸の説明書にも、書かれているやり方です。
粘着力があるので、お灸は倒れないようになっていますが、火傷やけどにはくれぐれもご注意ください。

お灸の疑問Q&A

お灸の効果

ポイント
お灸には主に4つの効果があります。

  • お灸にはツボを刺激する効果
  • 体を温める効果
  • 痛みの緩和作用
  • 血流改善作用

お灸は熱くないの?

お灸にも種類があります。
熱いお灸もあるのですが、ここで紹介しているせんねん灸は、
台座の上に乗っているので、熱くありません。
適度な熱さです。

火傷やけどはしないの?

ポイント
せんねん灸には、熱さが5段階あります。
(商品が5種類あります)
ですが、私のおすすめは以下の2つの「せんねん灸」です。

  • 1番目に熱くない:ソフトきゅう・竹生島ちくぶしま
  • 2番目に熱くない:レギュラーきゅう・伊吹いぶき

この2つです。
お灸が初めてで、少し怖いならば「竹生島」を選びましょう。
「ちょっとくらい熱くてもいいよ」と思えるなら「息吹」を選びましょう。

まれに、皮膚の弱い方で肌に合わない方もいますが、この2つならほとんど火傷やけどはしないです。

お灸はいくらするの?

Amazonの通販だと170個入りで2120円(送料込み)で買えます。
だいたいせんねん灸1つあたり12円ぐらいです。(レギュラーきゅう・伊吹)
※薬局でも通販でもたいして金額は変わりません。

せんねん灸オフ
¥2,136 (2024/11/21 19:51:08時点 Amazon調べ-詳細)

お灸の副作用は?

お灸に副作用はありません。
がしかし、気をつけてほしいのは、お灸が倒れることによる火傷やけどです。

ポイント
また、1日に、たくさんお灸をすえすぎると、翌日に体がだるくなる場合がありますが、これはよく効いている証拠です。
1日もあればだるさはとれます。
だいたい1日に1~2回ぐらいでいいです。
1回につき、10箇所ぐらいなら問題ありません。
毎日お灸をすえても大丈夫です。

お灸をすえる時間帯は?

とくに、いつ行っても大丈夫ですが、お風呂の前後30分は控えてください。

お灸で気をつけることは?

ポイント
・ruby>火傷やけどにご注意ください。
・お灸が、燃えているときに、逆さになったままの状態だとかなり熱いのでやめてください。
ポイント
火の後始末に十分注意してください。
燃え尽きたあとのお灸は、そのままゴミ箱には捨てずに、必ず、水でしめらすか、ビンにいれて一晩おいてから普通ごみに捨ててください。

自分でお灸をするのはどんな人?

やはり、圧倒的に、なにかの症状に悩んでいる人がほとんどです。

ポイント
肩こり・腰痛・膝痛・冷え性・便秘・不眠症・胃腸障害・生理痛・頭痛・めまい・耳鳴りなどなど、、、

東洋医学ではこれらの不調に対して、お灸が有効だとされています。
「でもお灸なんて、鍼灸院にわざわざ行くのが面倒、怖い、お金がかかる、、、

なんて思う人のために、こちらのページでは自分でお灸をする方法を紹介してみました。
ぜひ参考にしてみてください!
ポイント
お灸についてのご質問や、「こんな効果のあるツボを教えてほしい」等あればいつでもメールをどうぞ
↓↓↓↓↓
管理人お問い合わせフォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です