ぶっちゃけ鍼灸師
こちらでは顔面麻痺に効果のある顔ツボ(反射ゾーン)を13個紹介します。
もくじ(クリックで飛びます)
動画で解説
このページの内容を簡単に動画でまとめています。
顔面麻痺の顔ツボ1:眉間

眉間
押して刺激しましょう。
顔面麻痺の顔ツボ2:眉頭

眉頭
顔面麻痺の顔ツボ3:目頭の上

目頭上
押して刺激しましょう。
眼球は押さないようにしてください。
顔面麻痺の顔ツボ4:目の下

目の下
顔面麻痺の顔ツボ5:こめかみ奥

こめかみ奥
顔面麻痺の顔ツボ6:心経

心経
・口角
・口角の下にあり、押すと痛いところ
顔面麻痺の顔ツボ7:任脈

任脈
・あごの先
顔面麻痺の顔ツボ8:鼻の下

鼻の下
顔面麻痺の顔ツボ9:鼻の横

鼻の横
顔面麻痺の顔ツボ10:迎香

迎香
顔面麻痺になったらすぐ病院へ
ぶっちゃけ鍼灸師
顔面神経麻痺になったら、すぐに脳神経外科に行きましょう。
注射をしてすぐに改善するケースもありますし、
処置が遅れれば、顔面麻痺が長引く可能性があります。
まずは、病院で処置を受け、こちらで紹介した顔面麻痺の顔ツボを、毎日刺激するようにしてください。
顔面麻痺の原因もいろいろありますが、病院の診察・顔ツボでよくなるケースも多いです。
それでも経過が良くないなら、鍼灸治療を受けてみるとよいでしょう。
注射をしてすぐに改善するケースもありますし、
処置が遅れれば、顔面麻痺が長引く可能性があります。
まずは、病院で処置を受け、こちらで紹介した顔面麻痺の顔ツボを、毎日刺激するようにしてください。
顔面麻痺の原因もいろいろありますが、病院の診察・顔ツボでよくなるケースも多いです。
それでも経過が良くないなら、鍼灸治療を受けてみるとよいでしょう。
顔面神経麻痺・その他のツボ↓

