顔面神経麻痺の「耳ツボ」

顔面神経麻痺 耳つぼ

動画で解説

このページの内容を簡単に動画でまとめています。


以下、画像による解説です。

ぶっちゃけ鍼灸師

こちらでは、顔面神経麻痺に効果のある耳ツボを画像でわかりやすく解説します。
耳ツボの前に、少し顔面神経麻痺について紹介します。

顔面神経麻痺とは

ベル麻痺(末梢性まっしょうせい

ポイント
  • 原因不明ですが、水痘すいとうウイルス・帯状疱疹たいじょうほうしんウイルス・ヘルペスウイルスが原因ではないかと言われている
  • 顔の片側のみに起こる
  • 眼のゆがみ・口のゆが
  • 80%は予後良好

ラムゼイ・ハント症候群(末梢性)

ポイント
  • 外耳道がいじどう耳介じかい周辺の帯状疱疹によって第7・第8脳神経が障害されて起こる
  • 顔面麻痺だけでなく耳鳴り・難聴・めまいを伴う
  • 予後はベル麻痺に比べると不良

中枢性ちゅうすうせい顔面麻痺

ポイント
  • 末梢神経ではなく、中枢神経の異常によって起こる顔面麻痺
  • 顔面の上部(眼)に麻痺はなく下部(口)にのみ麻痺が起こるのが特徴

顔面神経麻痺の「耳ツボ」はこちら

顔面神経麻痺の耳ツボ

耳たぶのツボ解説2
※耳たぶを9等分して、画面を参考にしてください。

顔面神経麻痺の耳ツボは1日に何回押せばいいの?

1日3回(朝昼晩)を目安に刺激してみましょう。

顔面神経麻痺の耳ツボはどれくらい続けたら良いの?

顔面神経麻痺になった場合は、まず病院に行きましょう。
脳神経外科や神経内科で対応してもらえます。
病院に行っても、ハッキリとした効果を得られないならば、鍼灸院に行きましょう。
鍼灸では、顔面神経麻痺は得意分野です。
事前に電話で「顔面神経麻痺の治療を受け付けているかどうか」を確認してから行きましょう。
病院や鍼灸院に行った上で、補助の役割として顔面神経麻痺のツボを併用してください。
1ヶ月ほどが目安です。
また、顔面神経麻痺には体のツボもあるので参考にしてください。

ポイント
顔面神経麻痺の「体にあるツボ」はこちら↓
顔面神経麻痺のツボ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です