ぶっちゃけ鍼灸師
こちらでは、「低血圧」に効果のある顔ツボ(反射ゾーン)を5つ紹介しています。
動画で解説
このページの内容を簡単に動画でまとめています。
以下、画像による解説です。
低血圧の顔ツボ1:小腸・血管系

小腸・血管系
眉間から、おでこをとおり髪の生え際まで、帯状に広がります。
なぞって刺激しましょう。
低血圧の顔ツボ2:心臓

心臓
眉毛の上を、帯状に横切ります。
なぞって刺激しましょう。
低血圧の顔ツボ3:胃

胃
頬骨辺りを帯状に横切ります。
なぞって刺激しましょう。
低血圧の顔ツボ4:小腸

小腸
唇の上を帯状に横切ります。
なぞって刺激しましょう。
低血圧の顔ツボ5:内分泌

内分泌
唇の下を帯状に横切ります。
なぞって刺激しましょう。
慢性の低血圧と首コリ
ポイント
慢性定期に低血圧が続いていて、さらに原因となる病気がない場合、自律神経の乱れが考えられます。
自律神経は、首コリ・背中コリなどが影響を受けてしまうので、思い当たる場合は、首コリを改善するようにしましょう。