ぶっちゃけ鍼灸師
こちらでは、「高血圧」に効果のある顔ツボを5つ紹介します。
動画で解説
このページの内容を簡単に動画でまとめています。
以下、画像による解説です。
高血圧の顔ツボ1:小腸・血管系

小腸・血管系
眉間から、髪の生え際まで、帯状に広がります。
なぞって刺激しましょう。
高血圧の顔ツボ2:心臓

心臓
眉毛の上部を、帯状に横切ります。
なぞって刺激しましょう。
高血圧の顔ツボ3:肝臓

肝臓
眼と眼の間に位置し、眉間から鼻までの高さに位置します。
なぞって刺激しましょう。
高血圧の顔ツボ4:腎臓

腎臓
目の下を、帯状に横切ります。
眼球は押さないように注意しましょう。
なぞって刺激しましょう。
高血圧の顔ツボ5:内分泌

内分泌
口の下を帯状に横切ります。
なぞって刺激しましょう。
高血圧がなかなか治らない場合
ポイント
食事改善しているのに、高血圧がなかなか治らない場合。
(とくに、病気がないのに)
イライラしやすい性格も関係します。
イライラしやすい人は、すぐに血圧が上がるので注意してください。
また、体の筋肉が凝っている人も、高血圧になりやすいので、マッサージ・ヨガ・ストレッチなどを続けるとよいでしょう。