ぶっちゃけ鍼灸師
タオル1枚で体を温める方法!肩こり改善に!
肩が冷える時や風邪の引きはじめに、ぜひ試して欲しい方法です。
.png)
- 
こちらでは、
 - 肩が冷える!
 - 風の引きはじめで背中がゾクゾクする!
 
と言った時に、ぜひとも試してほしい温め健康法があります!
なんとホットパックがなくてもタオル1枚で、
肩を簡単に温める方法があります。
それでは、実際にどのようになるのか、ご紹介しましょう!
肩にタオルをあてて寝るだけです。

そのまま服を着るとこう↓

肩にタオルを1枚入れておくだけで、一晩中、肩がぽかぽかしながら眠ることができます。
とっても簡単なので一度試してみてください。
また、寝るときでなくても、昼間からタオルを入れておいても温かいです。
動いているとだんだんずれてきたりしますけどね(^_^;)
なぜタオルをあてるだけで効果があるの?
.png)
まず、人間の体の皮膚というのは寒さから身を守る力がついています。
これを東洋医学では、
ポイント
普段は多少の冷えならなにも問題はないのですが、風を引いているとこの衛気 が弱っています。
なので、寒気を感じて、ゾクゾクしたりします。
なので、寒気を感じて、ゾクゾクしたりします。
しかし、タオルを1枚あててあげるだけで、皮膚の防御になるのです。
また、この背中の部分は、東洋医学で
つまり背中をしっかり温めてあげることは、風邪の予防・改善にとっても効果的です。
慢性的な肩の冷え性の場合
.png)
ちょっと風邪を引いたときや、寒気がするときなどは、この背中にタオルをあてる方法で十分なのです。
しかし、慢性の肩の冷えは、肩の温めグッズなどを利用して、温めてあげるほうがいいでしょう。
肩の冷えは肩こりの原因に!!
ポイント
慢性の冷えというのは、肩こりの原因になります。
さらに血流を悪くして、また冷えの原因になる、、、という悪循環になるのです。
ですから、冷え性は早めに解消したほうがいいでしょう。
さらに血流を悪くして、また冷えの原因になる、、、という悪循環になるのです。
ですから、冷え性は早めに解消したほうがいいでしょう。
 おすすめの肩温めグッズはこちらで詳細を書いています。
 
  肩こりに効く!肩こり温めグッズはこちら!  
背中にタオルをあてるだけ健康法で風邪の予防にも!
.png)
背中にタオルをあてるだけ健康法は、肩こり解消・肩の冷え性改善だけではありません。
風邪の予防にも効果があるのです!
ポイント
なぜなら、東洋医学では、風邪の邪気のことを「風邪 」と呼びます。
このふうじゃは、背中から侵入すると言われているのです。
このふうじゃは、背中から侵入すると言われているのです。
なので、背中にタオルをあてるだけ健康法を用いて、背中を冷やさないようにしておけば、風邪の予防にもなるというわけです!ぜひお試しあれ!
このページのまとめ
- 肩にタオルをあてているだけで、体が温まってくる
 - 寝ている時でも、起きているときでもよい
 - 肩を温めると、肩こり解消効果がある
 
					
