肩こりに効く市販薬

ぶっちゃけ鍼灸師

こちらでは、病院の内科・整形外科に勤務する鍼灸師が「肩こりに効く市販薬」について解説しています。

肩こり解消法に効果的な市販薬

パソコンをする女性
肩がこってきたときに、市販薬ではどんなものがあるのかな~?
と疑問に思う方もいらっしゃると思うので簡単に、肩こりに使える市販薬を紹介しておきます。

肩こり解消に効果的な市販薬は3種類に別れます。

肩こりに効く市販薬その1:貼り薬

シップ薬
これは、すぐに思い浮かびますね。そうですシップです。
このシップ(貼り薬)は、消炎鎮痛剤しょうえんちんつうざいの成分が、痛み・炎症を抑えてくれます。

貼り薬の最大の特徴は、貼り付けたままにするので、有効成分がしみこんでいくというものです。
ただし、かぶれやすい人はさけたほうがいいでしょう。

ポイント
冷たいシップと温かいシップのをどちらを選べばいいのかについては、冷たいほうがオススメです。
理由はこちらに書いてます。⇒湿布薬(シップ)について
また、大判サイズや目立ちにくいミニサイズ、ニオイがない無臭性タイプのシップがあります。
ポイント
無臭性タイプなら久光製薬のびのびサロンシップaが人気です。

肩こりに効く市販薬その2:塗り薬

市販薬の塗り薬
塗り薬の特徴は、シップに比べて、目立たないことですね。
なので、外出時にも使いやすいです。

ポイント
クリームタイプ、ゲルタイプ、ローションなどがあります。
塗り薬にも消炎鎮痛剤しょうえんちんつうざいが含まれており、肩の痛みや炎症を抑える効果があります。
ポイント
塗り薬の中で、評判がいいのはやはりバンテリンですかね。

肩こりに効く市販薬その3:飲み薬

市販薬の錠剤
肩こりの市販薬の飲み薬は、CMでもやっているような、ビタミン剤です。
これらの市販の飲み薬には、血行を改善したり、こりの痛みの原因となる疲労物質を排出したりするのを助けるビタミンB群を配合したものが多いです。

肩こりや腰痛だけというより、全身の疲労などにも効果があります。

貼り薬や塗り薬の独特のにおいが苦手な方にもおすすめですね。

ポイント
肩こり市販薬の飲み薬で人気は、タケダのアリナミンEXプラスがあります。

肩こりに効く市販薬は使い過ぎないほうがいい?(副作用ある?)

ぶっちゃけ鍼灸師

こちらのページでは、肩こりに効く市販薬を紹介しました。

では、「これらの市販薬を使い過ぎないほうがいいのでは?」
と思っている人もいるので、なぜ使い過ぎないほうがいいのかを簡単にご説明します。

シップ薬の副作用

シップの場合だと、胃腸を荒らす可能性があります。
なので、「痛い時だけ」の使用に、制限したほうが良いでしょう。
また、シップの場合は、継続して貼ってしまうと、肌がかぶれる可能性が高いので気をつけましょう。

塗り薬の副作用

塗り薬も同じで、消炎鎮痛剤が入っている成分は、胃腸を荒らす可能性があります。
なので、こちらも必要なとき以外は、使用を制限しましょう。

飲み薬の副作用

飲み薬の場合は、ビタミン剤などがほとんどになります。
こちらの場合は、ただのビタミン剤なので、とくに続けて飲んでいても問題のないものばかりです。

ポイント
詳しくは、使用されている飲み薬の用法上の注意をしっかり読んでください。

ぶっちゃけ鍼灸師

さて「肩こりに効く市販薬」を3タイプ紹介しました。
気になるものがあれば、試してみてください。
薬局にいけば売っています。

ぶっちゃけ鍼灸師

ここからはおまけで「市販薬」と「病院の薬」の違いを解説しておきます。

肩こりに効く、「市販薬」と「病院の薬」の違い

女医の先生
「市販薬」と「病院の薬」の成分に関してですが、病院で処方された薬のほうが、市販薬に比べて有効成分が多く含まれているようです。
なので、病院の薬のほうが、効くといえます。
でも、市販薬でも十分効きますよ!

ポイント
ただし、当然のことならが、病院の薬は診察を受けないと処方してもらえないです。
病院にいき、診察を待って、薬の処方を待っていると、だいたい2~3時間はかかりますね。
ふだん、会社勤めしている人が、そんな余裕は無いものです。


その点、薬局にいけばすぐに、薬は買えますからね。
あなたの都合の良いほうを選んでください。

病院の薬は安い(保険適応)

処方する医師
また、病院での薬は、当然保険が適応されます。

ポイント
65歳以下なら、3割負担
65歳以上なら、1割負担
ただし、診察料がかかるので、「薬だけほしい」というわけにもいかず、きちんと診察を受けて、さらに医師が薬が必要だと判断したときだけに、もらえます。

ポイント
また、飲み薬は3年以上たっているものは、使わないようにしましょう。
シップも、開封してから1ヶ月以上たっているものは使わないようにしましょう。

最後に!

 

ぶっちゃけ鍼灸師

基本的に、肩こりに効く市販薬の消炎鎮痛剤(シップ薬や塗り薬)は、
肩こりの予防には効果がありません。
肩こりによる、痛みを軽減するだけのものです。
なので、「予防として、市販薬を続けるのはやめておいたほうがいいでしょう。」

ポイント
反対に、飲み薬(ビタミン剤)などは、継続して飲んでおくことによって、
肩こりの予防の効果はあります。
ただし、基本的に栄養というのは、薬やサプリメントから摂取するよりも、食べ物から摂取するが、吸収や効果が違うので、薬・サプリメントに頼り過ぎないということを念頭に置いてください。

このページのまとめ

  • 肩こりに効く「市販薬」がある。
  • 肩こりに効く市販薬でも、使いすぎると副作用がある
  • 市販薬と病院の薬を比較した場合、病院の薬のほうが、成分が多く含まれているので効果がある。がしかし、大きな差はない。病院に行く手間を考えると市販薬でも十分である
  • 肩こりに効く市販薬はあくまでも「痛みを軽減」というだけで、根本的な肩こりの解消にはなっていない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です