ぶっちゃけ鍼灸師
こちらでは、「自律神経失調症」に効果のある顔ツボ(反射ゾーン)を6つ紹介しています。
動画で解説
このページの内容を簡単に動画でまとめています。
以下、画像による解説です。
自律神経失調症の顔ツボ1:頭

頭
眉間から髪の生え際を3等分し、
その上段にあたる。
なぞって刺激しましょう。
自律神経失調症の顔ツボ2:首

首
眉間から髪の生え際を3等分し、
その中段にあたる。
なぞって刺激しましょう。
自律神経失調症の顔ツボ3:背

背
眉間のあたりに位置します。
なぞったり、押して刺激しましょう。
自律神経失調症の顔ツボ4:肝臓

肝臓
眉間と鼻の間に位置します。
なぞって刺激しましょう。
自律神経失調症の顔ツボ5:内分泌

内分泌
口の下を帯状に横切ります。
なぞって刺激しましょう。
自律神経失調症の顔ツボ6:胆のう

胆のう
目の横(外側)に位置します。
ちょうどこめかみのあたり。
なぞったり、押して刺激しましょう。
自律神経失調症と首コリ
ポイント
自律神経失調症は、ハッキリとした病気が原因の場合をのぞけば、首コリ・背中コリが原因となります。
こちらで紹介した顔ツボを刺激しながら、首と背中を改善しましょう。
マッサージ・鍼灸・整骨院などがおすすめです。