もくじ(クリックで飛びます)
動画で解説
このページの内容を簡単に動画でまとめています。
ぶっちゃけ鍼灸師
認知症が社会問題に!
ガンや脳梗塞も、もちろんやっかいですが、認知症も、あなどれない症状です。
なので、できるならば予防が望ましいと思います。
ぜひとも、認知症の予防のメカニズムを知っておいてあなたの健康に役立てて下さい。
認知症になる原因!
認知症の一番の原因は老化によるものです。
とくに脳の老化によるものなのですが、もう少し具体的に言うと、「脳のシミ」とも呼ばれる
それによって、脳内の神経ネットワークが遮断され認知症を進行させると言われています。
「脳のシミ」を作らないことが認知症予防につながる!
この、「脳のシミ」を作らなければ、いくつになっても認知症にならずに済むということですが、ではどうすればこの「脳のシミ」を作らずに済むのか?
実は、この「脳のシミ」は老化の原因である
もちろん、だれでも「脳のシミ」はできますし、多少できても問題は無いのですが、あまりにもたくさんできすぎると、脳神経ネットワークを遮断するので、認知症になるというわけです。
ぶっちゃけ鍼灸師
それでは、ここから認知症の予防法を紹介していきます。
認知症予防まとめ(食事・生活習慣)
【認知症予防1】活性酸素の発生を減らす
活性酸素が、脳を傷つけると認知症の原因になると説明しました。
では、原因となる活性酸素を減らすには、以下の方法です。
- お酒・タバコを控える
- 激しい運動を控える
- ストレスを減らす
- 加工食品を控える
※ウォーキングなど、緩やかな運動は問題ありません。
【認知症予防2】活性酸素を無毒化する
体内で発生してしまった活性酸素を無毒化すると言われているのが、
この体内酵素(SOD)を増やすには、以下の方法です。↓
- 野菜や果物中心の食生活にする
- 睡眠をしっかりとる
- 腸内フローラを改善する
この3つを中心に続けると、SODという体内酵素が活性化します。
そして、SODが活性酸素を無毒化してくれます。
【認知症予防3】免疫力を上げる
免疫力が上がれば当然、体内で毒素として扱われる活性酸素をやっつけてくれます。
免疫力を上げるには、以下の方法です↓
- 腸内環境をととのえる
- ストレスを減らす
【認知症予防4】認知症予防によい食事
認知症予防に良い食事はと言うと、以下です↓
- ビタミンやミネラルを多く含む野菜・果物
- 腸内環境を整える乳製品・発酵食品・納豆
ビタミンを多く含む食べ物は、果物・野菜です。
また、果物・野菜には腸内環境を整える食物繊維も多く含まれますので、「認知症予防」におすすめの食材です。
腸内環境を整えるためには、腸内の善玉菌を増やす必要があります。
善玉菌が増える食材は【ヨーグルト・乳製品・キムチ・漬け物・納豆】などの発酵食品がおすすめです。
認知症予防法まとめ
いろいろと言いましたが、簡単にいいますと
タバコやお酒を控えたり、ストレスに注意しましょう。
規則正しい生活も大事ですし、食生活は野菜中心にしましょう。
そして、乳製品・発酵食品はぜひとも毎日摂りたい食品です。
しっかりと自身の生活習慣を見なおして、病気の予防をして、健康な生活を手に入れてくださいね。