整骨院の治療時間が人によって違うのはなぜ!?

整骨院の治療時間が違うのはなぜ?

時計
整骨院に通っていると、どうしても治療時間が気になる場合があります。
例えば、「私と、あの人では明らかに治療時間が違う!」って思う場合があるんですよね、、、
それはいったいなぜなのか!?

それでは、鍼灸整骨院に8年間勤めたことのある私がズバリお答えしましょう!

治療時間が違う理由3つ!

ポイント
  • 理由その1:症状が重いと治療時間は長くなる
  • 理由その2:ややこしい患者さんは治療時間は長くなる
  • 理由その3:客単価が高いと治療時間は長くなる
では、それぞれをもう少し細かく解説していきましょう。↓

理由その1:症状が重いと治療時間は長くなる

ストレッチをする施術者
例えば、肩こりで説明しましょう。
我々治療家は、来院していただいたら、なるべく「満足して帰ってもらいたい!」と思っています。
もちろん、リピートにもつながるので必死です。

注意
そこで、症状の軽い肩こりの場合は、10分もあれば十分にほぐすことができるのです。
しかし、症状の重い肩こりになると、10分では全然時間が足りません。
そのために、ついつい15分、、、と時間が長くなってしまう傾向があるのです。

理由その2:ややこしい患者さんは治療時間は長くなる

×を出す整体師
整骨院を長くやっていると、「人を見る目」が養われてきます。
このひとはややこしいぞ!」と思ったら、どうしても「より丁寧に」治療をするようになるのです!
だって、手を抜いたら「ややこしい患者さんは」「短い!手抜きだ!たいしたことない!」とか実際に言われますからね(^_^;)

理由その3:治療部位の数が多いと治療時間は長くなる

整骨院では、患者さんの症状によって、治療部位が変わります。

ポイント
例えば、肩こりだけで請求するなら治療部位は「1」
しかし、肩こり・腰痛・足首の捻挫となると治療部位は「3」
もちろん、「3」のほうが、治療する箇所が多いので、治療時間は必然的に長くなります。
ポイント
※治療部位が多いほど、客単価も高くなります。
※もちろん、客単価が高いほど丁寧に扱かわれます。柔道整復師も治療家である前に、1人の人間です(笑)

整骨院もサービス業!だから仕方ない!?

ハートフルな治療家
なぜ整骨院で、人によって治療時間が違うのか?」について、ざっとご説明しました。
背景には、整骨院もサービス業ということが言えます。

ポイント
人によっては、普通にやっていても満足して帰ってくれる人もいれば、人の1.5倍くらいのサービスをしてやっと満足してくれる人もいるのです。
そのようにして、全員が満足するように努力をします。
その結果、違いが生じてしまい、時に違和感を与える結果になるのです。
ポイント
もし、適当にやっていると、患者さんがリピートしなくなり、店がつぶれてしまうのです。
だからこそ、患者さんを見極めるのです!
しっかりと手をかけて、全員にリピートしてもらうためのなのです!

最後に!!

いかがですか?
少しは疑問がスッキリしたでしょうか?
(*´─`*)スッキリ
丸を出す整体師

治療時間が短い人は「損してる!」って思うかもしれませんね。
でも、違うんですよ!
治療家サイドから言わせてもらえれば、10分で毎回終われる患者さんの方が、優良客です。
つまり、「好きな患者さん」です。
毎回、「ありがたい」と思って、接してくれてるはずなので、損ではないですよ。(*^ω^*)
そこを勘違いしないようにお願いしますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です