もくじ(クリックで飛びます)
鍼灸治療(はりきゅう)の後は、お風呂に入ってもいいの?
「注射の後はお風呂に入ってはいけない!」これは常識ですよね!?
なぜなら、注射の傷口からバイキンが入ると危険だからです。
ですが、鍼灸治療後は、1時間空ければお風呂に入っても何の問題もありません!
なぜ、鍼灸治療後に「お風呂」に入ってもなんの問題もないの?
鍼灸治療後に、1時間以上の間隔を空ければ、普段通り、お風呂に入ってもらってもまったく問題はありません。
理由は2つ、【鍼の太さと刺す場所】にあります。
理由1,鍼の太さについて
注射針が2mmに対して、鍼の太さは、10分の1にあたる約0.2mmです。
例えると髪の毛ぐらいの太さなのです。
すぐに、穴はふさがります。
なので、お風呂に入っても問題ありません。
理由2,刺す場所について
注射というのは、血管に刺すことが多いです。
注射の場合、お風呂に入ってしまうと直接、血管内にバイ菌が侵入する可能性があります。
血管内にバイ菌が入ると
だから、注射をした日はお風呂に入ってはいけないのです。
皮膚・筋肉に刺すことは、リスクが少ないのです。
なので、鍼灸治療後にお風呂に入ったとしても、問題ないのです
ただし、1時間の間隔は空けましょう!
鍼灸治療をした日にお風呂には入っても大丈夫です。
ただし、「1時間」の間隔を空けてもらうことが条件です。
なぜ、「1時間」なのかといいますと、理由は2つです。
理由1:完全に穴がふさがる
鍼を抜いた瞬間に、もうほとんど穴はふさっているのですが、確実に大丈夫と言えるには1時間が目安です。
理由2:鍼の効果を下げないため
鍼灸治療の後というのは、鍼をした患部に、血液が集まっています。
この血液は、患部を改善するために集まってきているのです。
しかし、お風呂に入ってしまうと、その血液を散らしてしまうことになります。
つまり、鍼灸治療の効果を下げることにつながるので、鍼灸治療後は「1時間」はお風呂に入らないようにしてください。
「1時間後」ならば、問題ありません。
マッサージの後はお風呂に入ってもいいの?
マッサージの施術後も、たとえ鍼を刺していなくても30分は間隔を空けたほうが良いとされています。
理由は、上記で説明したのと同じ理由です。
マッサージの治療後は、局所に血液が集まっています。
ところが、その状態でお風呂に入ってしまうと、血液を散らしてしまい、せっかくのマッサージ治療効果が弱まるおそれがあるので、最低でも30分は間隔を空けるようにしましょう!
このページのまとめ
- 鍼灸治療は1時間の間隔をあけると、お風呂に入っても良い
- 鍼灸治療に使われる鍼は、0.2mmと髪の毛ほどの細さなので、傷口からバイキンが入るなど心配がない。
- 鍼灸治療後は、1時間はお風呂に入らないほうが良い。その理由は集まっている血液を散らすので、すぐにお風呂に入ると治療効果を下げることにつながる。
- マッサージも上記と同じ理由で施術後30分はお風呂に入らないほうが良い