尿路結石のツボ

こちらでは泌尿器系の結石に効果のあるツボを紹介しています。

ポイント
泌尿器系とは

  • 尿路にょうろ結石
  • 尿管にょうかん結石
  • 尿道にょうどう結石
  • 腎臓じんぞう結石
  • 膀胱ぼうこう結石
  • ※これらを総称して尿路結石と呼ぶこともあります。

結石のツボはこちら

京門の場所(画像解説)

京門の位置

ポイント
ツボ腎兪じんゆの斜め上(もしくは同じ高さ)にあり
肋骨(第12肋骨)の先端下際にとる。

※人によって、肋骨の高さが違います。肋骨の先端にツボをとるようにしてください。

尿路結石のツボは、お灸のほうが効果的です。

指圧よりもお灸のほうが効果が高いのでおすすめです。
お灸はせんねん灸でOKです。

尿路結石のツボは1日に何回するといいの?

1日1回が目安です。

尿路結石のツボは、どれくらい続けると効果あるの?

1ヶ月は続けてみましょう。

結石のツボの効果

  • 結石の痛みを和らげる
  • 結石を体外へ排出をしやすくする(小さい結石の場合)

結石の予防に効果的なこと

東洋医学で考える

食生活を見直しましょう!

お肉をたくさん食べて、野菜・果物が不足していませんか?
お肉(動物性タンパク質)は、結石の原因となる物質が増えてしまいます。
また、野菜・果物不足は、結石を排出しやすくするミネラル・ビタミンが不足してしまいます。
結石を予防するならば、お肉を減らして、野菜・果物中心の生活にしましょう。

内蔵の働きを整える

内蔵の働きが弱ると、結石(病気)の原因になったりします。
とくに肝臓・腎臓が弱ると良くないですね、、、

ポイント
では、内蔵の働きが弱る原因とはなんでしょうか?

  • 寝不足
  • 飲み過ぎ
  • 食べ過ぎ
  • 体が冷えている
  • 運動不足
  • ストレス
これらは、結石だけでなく、さまざまな病気の原因になります。
ですので、日頃から気をつけるように心がけましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です