顔面神経麻痺のツボ

ぶっちゃけ鍼灸師

こちらでは、顔面神経麻痺のツボを画像でわかりやすく解説しています。
また、顔面神経麻痺のツボにおける注意点も紹介しているので参考にしてください。

顔面神経麻痺がんめんしんけいまひのツボ「9つ」

鍼灸師

顴髎けんりょうの位置(画像解説)

ツボ顴髎
ポイント
  1. 目尻から垂直線上にある
  2. ほお骨の、下の縁にある
  3. へこんでいて、押すと痛い場所
顴髎の位置

四白しはくの場所(画像解説)

ツボ四白
ポイント
  1. 瞳のライン上にある
  2. 目の下の骨の縁から下に約1cm
  3. 少し、へこんでいて、押すと痛い場所
四白の位置
ポイント
顔面神経麻痺の「耳ツボ」はこちら↓
顔面神経麻痺の「耳ツボ」

顔面神経麻痺になったら、病院に行きましょう!

顔面神経麻痺は、自然に治ることが多いとされています(約75%)
もちろん、ツボを刺激したほうが、早く治ります。
しかし、病院にはなるべく早く行ってください。

ポイント
病院に行ったほうがいい理由は2つ

  • 注射ですぐに治る場合がある
  • 脳から来ている顔面神経麻痺もある
注意
顔面神経麻痺のツボは、あくまでも補助的な治療として利用してください。

顔面神経麻痺のツボは、お灸のほうが効果的です。

指圧よりもお灸のほうが効果的です。
せんねん灸でOKです。
耳の裏のツボや、目の近くのツボは火傷に十分注意してください。

顔面神経麻痺のツボは1日に何回するといいの?

1日1回もしくは2回でOK。
2回の場合は、朝晩にしましょう。

顔面神経麻痺のツボは、どれくらい続けると効果あるの?

2週間ほど続けて様子をみましょう。

顔面神経麻痺の原因を【東洋医学で考える】

東洋医学で考える
顔面神経麻痺の原因をネットで調べると、たくさん出てきます。

ポイント
  • ベル麻痺(70%)単純ヘルペスウイルス1型
  • ハント症候群(10~20%)帯状疱疹ウイルス
顔面神経麻痺の原因のほとんどが、ウイルスによるものとされています。

じゃあ、なぜ急にウイルスが悪さしたのか、、、

「あなたの免疫力が下がったからです!!」
つまり、【ストレス冷え】です。

私も、今までにたくさんの顔面神経麻痺の患者さんを見てきましたが、
ほとんどが、大きなストレスがありました。
ですのでまずは、ストレスをなるべく減らすこと。
もちろん、顔・体を冷やさないようにしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です