鍼灸師になるには?試験や勉強は難しい?

鍼灸治療 顔

ぶっちゃけ鍼灸師

こちらでは、「鍼灸師になるために必要なこと」を具体的に解説しています。
また、国家試験・勉強の難易度についてもお答えしています。

鍼灸師になるために必要なこと・条件

鍼灸師

ポイント
  • お金:専門学校の学費 約500万円
  • 時間:3年間
  • 学歴:高卒以上
  • 入学:専門学校の入試試験
  • 進学:専門学校での定期試験
  • 卒業:専門学校での卒業試験
  • 国家資格の取得:厚生省の試験
鍼灸師になるには、専門学校を卒業して、国家試験に合格するというのが最低限必要なことです。
まあざっと具体的にいえば、こんな感じです。
ここからは、より具体的に解説していきます。

お金と時間と入試資格について

学校に通う生徒
これは鍼灸の専門学校についてです。
まず、受験資格は高卒以上の学歴が絶対条件です。
年齢は学校によって違うかもしれませんが、18歳~60歳ぐらいだったと思います。

期間ですが、これはどの学校でも3年間です。
これは厚生労働省で決められております。
お金も、学校によって多少の上下はありますが、だいたい500万円前後になっています。

ポイント
このお金(学費)ですが、学校内での奨学金(ローン)もあります。
また、学校に通う時間帯ですが、全日・昼間・夜間とあります。
働きながら学校に通う人はたくさんいます。
※このあたりは学校によって違うので事前にホームページをしっかりと見比べましょう!

鍼灸の専門学校の入試って難しい?

入学式
はっきり言いましょう!
現在は難しくありません!

実は、1980年~2000年ぐらいまでは、こういった鍼灸や柔道整復師の専門学校って入るのがかなり難しかったみたいです。
まず、紹介でないとほぼ無理だし、入学金以外にも数百万円のお金が必要だったと言われています。

ポイント
ですが、2000年以降は、そんなことまったくありません。
なぜかと言いますと、鍼灸の専門学校が増えたからです。

つまり、どの学校も生徒を取り合いする状況になっているため、「来る者こばまず」といった感じです。

ただし、誰でも入れるかといえば、そうではありません。
なぜなら、学校の国家資格合格率を下げられてしまうと、学校の評判が落ちるので、最低限の教養を持った人間かどうかは見られますよ。

入試の時期

だいたい、9月~2月とかですかね。学校での違いはあるとおもいますが
前述したとおり、学校側はたくさん入学させたいので入試の日程もたくさんあります。
日程によって、入試の試験内容もかわってきます。

入試の内容

内容についてですが、いろいろありますね。
私の場合は面接と小論文だけでした。(^_^)

ほかにも、いろいろあるのですが、それは各学校のホームページを確認するといいでしょう。

授業(勉強)の内容って難しい?

授業風景
これも、一概いちがいには言えまえんが、やってできないことはないレベルです。
別に勉強の苦手な人が入っても、ちゃんと授業の話を聞いて復習を頑張れば大丈夫です。

ポイント
「自分は勉強が、まったくダメなので、そのような仕事はしない!」って決めているなら鍼灸師になることはおすすめしません。
がしかし、「 鍼灸の勉強についていけるかな~」っていう不安のレベルなら、まったく問題ないです。
ただし努力は必要です。

ですが、注意してほしいのは、学校側も国家試験合格率を下げられると困るので、学校規定に満たした成績を取らないと、進学もできないし最終的に、卒業をさせてくれません。
その辺りは厳しいです。

最初に入学した人数のうち、約1割り程度は、「進学できない・卒業できない」かもしれません。
ですが、これは入学したけどまったく勉強しない10代や20代の子が多いだけで、真面目にやる気のある方は、まず大丈夫です。

国家試験って難しいの?

卒業証書

ポイント
これも一概には言えません。
難しいといえば、難しいし。
しっかりと勉強していれば、簡単だといえば簡単です。
だいたい、鍼灸師の合格率で9割り程度です。
鍼灸の専門学校は3年間もあるのですから、余裕をもっておけばそこまで、難しく考えることは無いです。
9割りも合格するレベルですし、学校側もしっかり国家試験対策は随時行ってくれますので、入学前から不安になる必要はありません。

専門学校を卒業できたら、国家試験に合格できる学力はついている!

ポイント
鍼灸の専門学校に入学しますよね。
年に3回の定期試験があります。
定期試験に合格しないと進学できません。
3年生の最後の試験は「卒業試験」です。
実は、この「卒業試験」は、どこの学校も「国家試験」より難しく設定してあります。

なぜなら、卒業生が国家試験に落ちたら、その学校の卒業率は下がります。
つまり名声が下がるのです。
だからこそ、あえて「国家試験」より難しくして、卒業試験をクリアした学力ならば、「国家試験」も受かる!状態に持っていくのです。

上記のように、普通に定期試験を落とさずに卒業試験もクリアすれば、たいてい国家試験も合格するので安心してください。
ポイント
いかがでしたか?

こちらのページでは、鍼灸師になるために必要な学費や学問について紹介しました。

これから、鍼灸師になろうと思っている人、現在、鍼灸の専門学校に通っている人は、真面目にコツコツ勉強をやっていれば、試験の心配はまったく必要ありませんよ♪\(^o^)/

このページのまとめ

  • 鍼灸師になるには、高卒以上の学歴とお金が必要である。そして専門学校の入学試験・定期試験・卒業試験をパスして卒業することで、国家試験を受けられるようになる
  • 勉強・試験の難易度については、そこまで不安になる必要はない。きちんと「出された宿題」をこなしたり「復習」をしている人間ならばほぼ鍼灸師になれる
  • 国家試験は、年代にもよる合格率としては90%である
  • 鍼灸専門学校の「卒業試験」のほうが「国家試験」よりも難しく設定されている学校がほとんどである。つまり、専門学校を卒業できたら国家試験にもほぼ合格できる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です