無月経のツボ

ぶっちゃけ鍼灸師

こちらでは、無月経のツボを画像でわかりやすく解説しています!
東洋医学のツボだと、副作用がありませんので、ぜひ参考にしてください。

無月経のツボはこちら

八髎穴はちりょうけつ・・・八髎穴 の場所はこちら

腎兪の位置(画像解説)

腎兪の位置イラスト

ポイント
ウエストのライン(腰がくびれている場所)にあり、
背骨から指2本分外側にあります。

八髎穴 はちりょうけつの位置(画像解説)

八髎穴 (はちりょうけつ)の場所

ポイント
八髎穴 はちりょうけつ仙骨せんこつという骨のくぼみにあります。
※しかし、素人がこの場所を特定するのは難しいので、だいたいこの辺りを指圧したり、温めるだけでも無月経に効果があります。

陰交の位置(画像解説)

ツボ陰交

ポイント
おへそから、親指1本分下にあります。
陰交の位置

無月経のツボには、お灸のほうが効果的です。

指圧よりもお灸のほうが効果が高くなるのでおすすめです。

無月経のツボは1日に何回、押すといいの?

1日1回が目安です。

無月経のツボは、どれくらい続けると効果あるの?

2週間ほど続けてみましょう。

無月経の原因を東洋医学で考える

東洋医学で考える
無月経は、自律神経の乱れ・内蔵の機能低下が主な原因です。
では、もう少し具体的に原因を説明します。

ストレス

ストレスは、自律神経を乱れさせます。
よって、無月経の原因になります。

無理なダイエット

無理なダイエットをすると、内蔵が働かなくなります。
結果、無月経の原因になりえます。

栄養バランスが悪い

ジャンクフードやお菓子ばっかり食べて、野菜・果物が不足していませんか。
栄養バランスの乱れも、無月経の原因となりますよ。

その他

運動不足・睡眠不足

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です